2019年01月31日

首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ



はいたぁぁぁぁい(^^♪

今日で一年の12分の1が終わりますね
早いねぇ🚴‍♀️

はい
昨日の続きね(^_-)-☆


お次は 最後のお寺
達磨寺です三線


達磨寺
戌・亥 阿弥陀如来
   文殊菩薩

首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ




首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ
達磨寺は敷地的には 広いとは言えませんが
門には阿吽の仁王像。
境内には弁天と稲荷神社、子宝・安産祈願の漢音と水子の地蔵が並び賑わかですエイサー


首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ
手水舎の龍がかっこいい🐲

首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ
本堂の天井の絵がいいなぁ


首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ
本堂の前の達磨さん?は スリスリすると願いが叶うってことで
お腹や頭はピカピカですキラキラ 

一年のお礼を・・・・・



首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ



首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ

「稲荷大明神」大願成就の鳥居
インスタ映え すると有名になりましたね
沖縄では珍しい鳥居ですよね⛩




首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ
鳥居を過ぎると 金運神社が
天使ちゃんのお父様がお財布を置いて合掌したところね






年内に「12か所巡り」ができてよかった😍



そして 
もう1か所🖕

首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ
少し前から気になっていて
首里12か所巡り するときに行こう って思っていました電球


首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ
外観も赤瓦でいい感じぃエイサー


首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ
初めてだとわかると どうぞって優しいご主人さまが・・・
うん 冬瓜の砂糖漬け入りが美味😊



首里十二ヶ所巡り☆パートⅡ
プレーンカステラ(300円) と 冬瓜入り(500円)を買いました音符オレンジ
そして 気になっていた 御朱印帳
なんと オリジナルの?御朱印はいただけて それを持ってお寺で印をもらうって
当たり前だね('◇')ゞ

なんと 私 最後に行ったので
御朱印帳はまっさら(笑)

次回の楽しみとしましょうニコニコ



今日も見ていただきありがとうございまぁぁぁぁす♡
みいいんなhappyになぁぁぁぁぁれ☆










同じカテゴリー(沖縄の風景)の記事
座喜味城跡
座喜味城跡(2020-05-27 06:00)

海の風景!(^^)!
海の風景!(^^)!(2020-05-01 06:00)

尚泰久の墓(^^)/
尚泰久の墓(^^)/(2019-05-02 06:30)

GWの風景☆
GWの風景☆(2019-04-29 06:30)


Posted by レインボーハート at 07:07│Comments(8)沖縄の風景
この記事へのコメント
あ、御朱印を頂く順番が?(笑)
天使ちゃんファミリーも行かれていた達磨寺。
首里そばには足を運んだことが何度もあるのに!
お腹満たすことしか眼中にないわたし?(笑)
いえいえいけません、次回は是非手を合わせに伺いたいお寺です。
沖縄のお寺は造りが近代的な印象ですね。戦後に建立されたものが多いのかな…。
そしてカステラ屋さん!なんて風情ある!
やちむんで提供された試食がとても嬉しいですね。そう、ぱくっとする前に写真撮っちゃうよ!
惹かれるお店のご紹介ありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年01月31日 10:51
今日で一年の12分の1が終わりますねってウケた(笑)
達磨寺、レインボーさん会わなかったね~
私の時は、2年連続雨でした☂
いい天気ですね。
私とまた違った写真で、別の場所みたい?
本堂の天井気づかなかったよ!
また天気がいいときにリベンジしようと思っています。
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2019年01月31日 18:38
せまるちゃん こんばんは(^_-)-☆
コメントありがとうございます(^^♪

(⌒▽⌒)アハハ!
お腹を満たすことしか?
首里そば はこがめちゃんの時に一人でいらしてましたねぇ
その後も何度か行かれたのかな?

達磨寺はお隣ですので 次回は是非(^_-)-☆

首里12支カステラ きっとせまるちゃんもオーナーさんの人柄を感じることでしょう 機会があればこちらも是非(^_-)-☆
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年01月31日 21:04
天使ちゃん こんばんは(^_-)-☆
コメントありがとうございます(^^♪


天使ちゃん親子が初詣した日 私は首里城にいたかも。。。。
首里城に行くときは 達磨寺の近くの「イーヌモー」の裏から帰ることが多いので
天使ちゃん初詣したかなぁ?って思いながら階段を降りたかも✌

達磨寺はお正月があけて 天使ちゃんが見た風景とは違っているかもね

あっ 一昨日うるま市に行きましたよ
会わなかったね(笑)
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年01月31日 21:08
レインボーちゃん、12分の1が終わったって、焦った〜(笑)
でも本当だよね。
一日一日、大切にしないとね。
もう20年も前に12カ所巡りをしたことがあります。
レインボーちゃんは欠かさずこういうことをきちんとされていますよね。優しさのオーラがいっぱいのレインボーちゃんらしいな。
鳥居の鮮やかな色が素敵ですね。
最後の古民家のカステラ屋さん、素敵ですね〜
御朱印帳は次回はこれを持っていけばいいのね。
レインボーちゃんの首里情報、楽しみだし知識のない私には有り難いです。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2019年02月01日 00:00
丸いカステラなの?
あ、これが12個入ってるのか!
新しい名物になったらいいなぁ。
Posted by B_islanderB_islander at 2019年02月02日 10:42
メープルちゃん こんばんは(^_-)-☆
コメントありがとうございます(^^♪

メープルちゃん わざわざ中部から12か所巡りしたんですか?
お疲れ様でした。
私は お賽銭?だけもって 一年のお礼周りのお散歩 ってのりでキチンとしてないんです('◇')ゞ 心は込めてますよ(笑)

最後の カステラ屋さん いいよねぇ・・・・
店構えも オーナーさんのやさしさも カステラの味も優しくて
原料にもこだわっているんですよ

そう私らしいと 後で思いました
御朱印帳は 次回のお楽しみにします(^^♪
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年02月02日 21:13
B_islanderさん こんばんは(^_-)-☆
コメントありがとうございます(^^♪

そう丸いカステラで プレーンや冬瓜漬け以外にもチョコや紅芋などもあるんですよ
名物になるといいですねぇ( ^^) _U~~
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年02月02日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。