2019年05月02日
百十踏揚(ももとふみあがり)の墓
はいたぁぁぁぁい(^^♪
先日
南城市クラフトフェア
に行ってきました
素晴らしい作品の数々に感動
南城市は勢いがある感じがしました
今回はお財布事情により('◇')ゞ
購入はできなかったのですが
次回のチャンスに
と思う 作家さんが数人
待っていてくださいねぇぇぇぇ
今日の記事は
クラフトフェアの帰り路で見た看板
「百十踏揚の墓」
現在の南城市新庁舎ができる前は仕事で
定期的に 玉城の公民館にも行っていました
公民館に「百十踏揚」の美しい絵が飾ってあったのが
どうして南城市に?ゆかりがあるのかなぁ?
と思っていました
納得 こちらにお墓があったんですね








お墓はお酒の匂いがして
頻繁にお墓参りをされた方がいらっしゃるのかと
思いました
百十踏揚様
いつも見守ってくださっていることにありがとうございます。
と 手を合わせました
お墓の裏手の方には森のように緑がいっぱい
私はお墓よりも(失礼ね・・・)
緑に気持ちが行って しばらくそこに佇んでいました
今日も見ていただきありがとうございまぁぁぁぁす♡
みいいんなhappyになぁぁぁぁぁれ☆
Posted by レインボーハート at 06:30│Comments(3)
│沖縄の風景
この記事へのコメント
クラフト作家さんって、今、本当に増えましたよねー。
百十のお墓に今でもこうやってお供えしている方々もいるんですねー。
ゆかりの方かなそれとも清明祭りでかな❔
百十のお墓に今でもこうやってお供えしている方々もいるんですねー。
ゆかりの方かなそれとも清明祭りでかな❔
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2019年05月02日 10:39

元気のある南城市、これからの発展も益々期待出来ますね。
あはは〜お墓よりも裏手に鬱蒼と広がる森や緑に目がゆきましたか(笑)
カーブした石段を上がって行くのですね。一段一段上がる毎に緑の空気が濃くなってゆくようです。
つい先ほど活けられたような鮮やかなお墓、お酒の香り…手を合わせてくれる人の存在が嬉しいですね。
あはは〜お墓よりも裏手に鬱蒼と広がる森や緑に目がゆきましたか(笑)
カーブした石段を上がって行くのですね。一段一段上がる毎に緑の空気が濃くなってゆくようです。
つい先ほど活けられたような鮮やかなお墓、お酒の香り…手を合わせてくれる人の存在が嬉しいですね。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年05月02日 11:29

レインボーハートさん♪こんにちは
20年以上前になると思いますがテレビで
「沖縄の昔ばなし」ってアニメを週に一度やっていたんですね
百十踏揚の物語も紹介がありました
アニメでしたが美しい百十を好きになり
百十に会いたいとお墓をお参りをしたことがあるんですよ
(*^^*)なつかし
20年以上前になると思いますがテレビで
「沖縄の昔ばなし」ってアニメを週に一度やっていたんですね
百十踏揚の物語も紹介がありました
アニメでしたが美しい百十を好きになり
百十に会いたいとお墓をお参りをしたことがあるんですよ
(*^^*)なつかし
Posted by アマムスデン
at 2019年05月03日 16:22
