2019年01月13日

久良波大主の墓に( ゚Д゚)




はいたぁぁぁぁい(^^♪
明日は 成人の日ですが
今日が 成人式を行う自治体が多いでしょうね

新成人の皆さま
おめでとうございます。
たくさんの人が 皆さんの門出やこれからを応援しています
自分を大切に ワクワクの人生を進んでくださいね( ^^) _U~~



おめでたい日に
お墓の話題ですみません('◇')ゞ

今回の歴史の道で一番ビックリした史跡?です

久良波大主の墓に( ゚Д゚)


久良波大主の墓に( ゚Д゚)
鍾乳石の存在感がすごくて・・・・・・


草ボーボーの階段を登ると ってか登る途中から
なんだか凄い光景ですが・・・・ってドキドキしながら上がる

合掌 礼


でも鍾乳石の印象で言えば
こちらの方が

久良波大主の墓に( ゚Д゚)


久良波大主の墓の途中に
獣道?みたいな小路がありそこをのぼると
でも あまりの圧巻に すこし離れ気味に拝見させていただきました
鍾乳石の垂れたところや 周りが すすで?黒くなっていてますます・・・・・

何度か行くと慣れるものなんんでしょうか?

久良波大主の墓に( ゚Д゚)


久良波大主の墓に( ゚Д゚)



歴史の道はまだありますので
今度は別のルートを散策したいと思います

久良波大主の墓に( ゚Д゚)






今日も見ていただきありがとうございまぁぁぁぁす♡
みいいんなhappyになぁぁぁぁぁれ☆





同じカテゴリー(沖縄の風景)の記事
座喜味城跡
座喜味城跡(2020-05-27 06:00)

海の風景!(^^)!
海の風景!(^^)!(2020-05-01 06:00)

尚泰久の墓(^^)/
尚泰久の墓(^^)/(2019-05-02 06:30)

GWの風景☆
GWの風景☆(2019-04-29 06:30)


Posted by レインボーハート at 06:00│Comments(14)沖縄の風景
この記事へのコメント
久良波大主?
誰?
地域のエライ方かな。
道が歩きやすいなら行ってみたいな。
Posted by B_islanderB_islander at 2019年01月13日 07:01
歴史散策路としてちゃんとルートが出来ているのですね。
それにしれも、来る人を阻むようなおどろおどろしい…と言ったら失礼ですが神秘的な雰囲気です。
うふぬしのお墓?その存在をご存知ではなかった?
道案内の看板が現れてどきどき、でも歩みを止められない…そんな好奇心も。
あ、近くには護佐丸のお父様お母様のお墓もあるのですね。
鍾乳石の様子がとても…この世のものでない空気感。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年01月13日 11:41
レインボーハートさん、おはようごさます。
恩納村に歴史の道なんてあるの、初めてしりました。久良波大主も初めて聞きました。恩納村の偉い方?でしょうか。
やっぱり沖縄の事、知らなさすぎですね。
写真で見るよりも、実際には、鍾乳石の存在感がすごいんでしょうね。
途中にあったすすで黒くなった場所は、また別のどなたかのお墓でしょうか?

うーん、私も行ってみたいけど、、一人では行けない感じです。

レインボーハートさん、貴重なレポありがとうございました。
Posted by yamamayamama at 2019年01月14日 07:16
恩納村ですよね❔
ルートがあるって言ってもなかなかの雰囲気を醸し出していますね。
なんか出なかった❔感じなかった❔(笑)
また違うルートで行っちゃうんですかー
今度はBさんと会ったりして(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2019年01月14日 10:24
Hello〜レインボーちゃん。
歴史の道が恩納村にあるんですね。
こういう事に疎いのでまたレインボーちゃんに教えてもらいましたよ。
鍾乳石が垂れている様子がちょっと怪獣の口に見えますよ(笑)
私なら絶対ドキドキして早足で通り過ぎるはず。
58号線から少し入ったところに護佐丸の祖先のお墓もあるなんて興味深いですね。
Posted by メープルメープルメープルメープル at 2019年01月14日 21:04
歴史の道、うち、前々から、
ずーーと気になっていたんですよ。
道の駅まで行ってるんだから、
ちょろっと歩いていけるのに、
いつか、またいつか、と思ってる間に、
今になってます(^^;;
ふらりと散歩してみたいです!
Posted by す〜み〜☆ at 2019年01月15日 14:30
おお~
辿りついた先がここですね。
すごい。
何とか頑張ってチャレンジしないといけません。ここは。
Posted by 根岸冬生 at 2019年01月15日 18:42
B_islanderさん コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ

路は歩きやすいかも?
でも 草ぼうぼうだから長ズボンでね
って半パンで行くのは私だけ?(笑)

鍾乳石( ゚Д゚)でした
私は 手を合わせながら「凄い 凄い」を連呼してました
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年01月19日 17:17
せまるちゃん コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ


実は怖いくらいの凄さ
自然の造形とは こんなにも圧巻なのか?と思うほど
確かに「近寄らないで」って言われているような・・・
とても軽い気持ちで興味本位に入ってはいけないと思い距離を置き敬意を伝えました☆

次は護佐丸のお父様のお墓や山田城跡も行ってみますね(^_-)-☆
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年01月19日 17:23
yamamaさん コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ

そうです
写真で見るよりも、実際には、鍾乳石の存在感がすごいんです☆
自然ってすごい 凄いとしか言いようがないくらい・・・・

また新しい道にもチャレンジしてみますね(^_-)-☆
私も 沖縄のこと 知らなすぎるので・・・・・
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年01月19日 17:26
:*:天使ちゃん:*: コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ

そうですね
見たときは夢見ないかな と思うくらいの印象でしたが大丈夫だったよ
いても 感じないかも 鈍感だから('◇')ゞ

(⌒▽⌒)アハハ!
そうですね
次は鍾乳洞じゃなくて Bさんにあったりしてね(^_-)-☆
でもBさんの顔しらないから すれ違ってもお互い こんにちは って挨拶するだけかもねぇ

はい また 違うルート散策でぇぇぇす
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年01月19日 17:30
メープルちゃん コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ


私も一度は通り過ぎようかと 違うか?興味が勝ちました☆
でも ほんとに 凄かったです
もしかしたら 2枚目の鍾乳石の方は感じる方は行けないかもって思うくらい・・・

又別の風景を紹介できるの楽しみです(^^♪
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年01月19日 17:33
す〜み〜☆さん コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ


やっぱり す〜み〜☆さん 興味ある?
恩納村面白いですね
まだまだ 見どころたくさんあるはずなので
す〜み〜☆さんも ぶらっと 行ってみてね(^_-)-☆
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年01月19日 17:35
根岸冬生さん コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ


はい こちらで最後ではないのですが
今回はここまで
是非 根岸冬生さんも(^_-)-☆

行ってみたくなったでしょっ?
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年01月19日 17:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。