2019年01月12日
恩納村歴史の道を散歩した パートⅡ
はいたぁぁぁぁい(^^♪
雨が続いて
インフルエンザも流行ってますね
皆さん 気を付けてお過ごしくださいませぇ
さて
昨日の続きです(*^-^*)
坂を上り少し 開けた場所に来ると
こんな大きな岩に迎えられますよ


山田ヤーガー

この岩の間から奥に行けるそうですが チャレンジしなかった(笑)
手前の苔が生えている石が山田ヤーガーの石矼です
写真では 伝わりにくいのですが わぁおの地形に歴史を感じます

周りの植物さんとは違う存在感のある木さん
写真では霧がかかっているような・・・
その場ではそんな感じはなかったんですよ

こちらは鍾乳洞の中に祠があり
水も流れていて 神聖な場所だと感じます
58号線から そんなに離れていない場所に こんな歴史を感じるところがあるとは・・・・・
さて 実はこの先にもっと ビックリ

もったいぶって 続くにします(笑)
今日も見ていただきありがとうございまぁぁぁぁす♡
みいいんなhappyになぁぁぁぁぁれ☆
Posted by レインボーハート at 06:00│Comments(8)
│沖縄の風景
この記事へのコメント
今日は晴れてますね。
今のところは...
インフルも流行ってるらしいですね。
自分の周りにはまだいないです(たぶん)
山田ヤーガー?
昔の石の橋?
へぇ~、それはホントに歴史的価値のある道なんですね。
もったいぶって続きをどうぞ♪(笑)
今のところは...
インフルも流行ってるらしいですね。
自分の周りにはまだいないです(たぶん)
山田ヤーガー?
昔の石の橋?
へぇ~、それはホントに歴史的価値のある道なんですね。
もったいぶって続きをどうぞ♪(笑)
Posted by B_islander
at 2019年01月12日 09:02

ここは昔から行きたいと思っていた場所です。
でも、今は、歩くのが難儀で、迷いますね。
でも、沖縄の風土を知るのには大切な場所ですね。
でも、今は、歩くのが難儀で、迷いますね。
でも、沖縄の風土を知るのには大切な場所ですね。
Posted by 根岸冬生 at 2019年01月12日 15:55
新年の挨拶がおそくなりました。お久しぶりです!
今年もよろしくお願いします!
山田の裏がこんな感じになっていたのですね。
標識があるのは知っていましたが、
誰も上がっているのを見たことがないから、
中の雰囲気が観れて嬉しいです。
今年もよろしくお願いします!
山田の裏がこんな感じになっていたのですね。
標識があるのは知っていましたが、
誰も上がっているのを見たことがないから、
中の雰囲気が観れて嬉しいです。
Posted by 木の葉
at 2019年01月12日 18:13

リゾートの背後には…とても緑濃い瑞々しい場所が。
神聖な空気をも感じますね。
隙間から奥へと続く岩ですが、その空間が小さな斎場御嶽のようですね。
このような人気のない場所に、レインボーハートちゃんはガイドもなく入っていかれるのでしょうね。いいえ、このような場所だからこそひとり散策が良いのですよね。
びっくりした場所とは一体…レインボーハートちゃんが驚かれたのですからよほどの大発見に違いありませんね。
神聖な空気をも感じますね。
隙間から奥へと続く岩ですが、その空間が小さな斎場御嶽のようですね。
このような人気のない場所に、レインボーハートちゃんはガイドもなく入っていかれるのでしょうね。いいえ、このような場所だからこそひとり散策が良いのですよね。
びっくりした場所とは一体…レインボーハートちゃんが驚かれたのですからよほどの大発見に違いありませんね。
Posted by せまるはこがめ
at 2019年01月12日 23:43

B_islanderさん コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ
はい もったいぶってました(笑)
初めての時は 雨だったので 石の橋の苔が滑りやすくなっていて
でも 雨と川がキラキラしていたことを覚えてます☆彡
今回は 国道ルートから 初めての道でした
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ
はい もったいぶってました(笑)
初めての時は 雨だったので 石の橋の苔が滑りやすくなっていて
でも 雨と川がキラキラしていたことを覚えてます☆彡
今回は 国道ルートから 初めての道でした
Posted by レインボーハート
at 2019年01月19日 17:07

根岸冬生さん コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ
歩かないと見えない場所が多いですねぇ
おととしこの道の真栄田側を歩いたとき 昔の風を感じましたよ
きつい道でもないので 機会があれば 是非
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ
歩かないと見えない場所が多いですねぇ
おととしこの道の真栄田側を歩いたとき 昔の風を感じましたよ
きつい道でもないので 機会があれば 是非
Posted by レインボーハート
at 2019年01月19日 17:09

木の葉さん お久しぶりです
コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ
今年もよろしくお願いします。
そうなんです
もしかしたら 学生の頃行ったことがあるようなないような・・・・
でも 58沿いの看板しか覚えてないので今回チャレンジできてよかったです
まだ 全部は回ってないので 又 改めて行ったとき投稿しますね(^_-)-☆
コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ
今年もよろしくお願いします。
そうなんです
もしかしたら 学生の頃行ったことがあるようなないような・・・・
でも 58沿いの看板しか覚えてないので今回チャレンジできてよかったです
まだ 全部は回ってないので 又 改めて行ったとき投稿しますね(^_-)-☆
Posted by レインボーハート
at 2019年01月19日 17:12

せまるちゃん コメントありがとうございます(^^♪
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ
(⌒▽⌒)アハハ!
そうですね
ガイドは看板や標識と私の興味ってとこ?(笑)
でも 人から聞いて 行ってみたい って思った場所もありますよ
神聖な場所は一人でいっても 一人じゃないって感じがするんですよねぇ・・・
お礼が遅くなってごめんなさいね('◇')ゞ
(⌒▽⌒)アハハ!
そうですね
ガイドは看板や標識と私の興味ってとこ?(笑)
でも 人から聞いて 行ってみたい って思った場所もありますよ
神聖な場所は一人でいっても 一人じゃないって感じがするんですよねぇ・・・
Posted by レインボーハート
at 2019年01月19日 17:14
