2019年03月26日
玉辻山は久しぶりだな( ^^) _U~~ 最終回(笑)
はいたぁぁぁぁい(^^♪
今日は何の日?
今日は「楽聖忌(ベートーベンがウィーンの亡くなった日)」って
皆さん 交響曲好きですか?
私はあるときから好きになりました
たくさんの楽器が一つの世界を奏でる 素晴らしいですねぇ

さて

長く引っ張りましたが 玉辻山編の最終回です

風景編です










今日も見ていただきありがとうございまぁぁぁぁす♡
みいいんなhappyになぁぁぁぁぁれ☆
Posted by レインボーハート at 06:30│Comments(10)
│沖縄の自然
この記事へのコメント
馬橇の 山道跡。
馬力組合活躍した懐かしいです。
馬力組合活躍した懐かしいです。
Posted by ケンボーショー
at 2019年03月26日 07:21

絶好の山歩きの日だったようですね。
木漏れ日きらきら、風も強くなく樹々の葉をさらさら揺らす程度だったでしょうか。
全体像で眺める玉辻山、こんもりして緑だらけ。人の手が加わっていない様子が嬉しいです。
でもそんな中を分入って行けるの?と山歩きしないわたしは迷いそうで帰ってこれない気がして(笑)
木漏れ日きらきら、風も強くなく樹々の葉をさらさら揺らす程度だったでしょうか。
全体像で眺める玉辻山、こんもりして緑だらけ。人の手が加わっていない様子が嬉しいです。
でもそんな中を分入って行けるの?と山歩きしないわたしは迷いそうで帰ってこれない気がして(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2019年03月26日 08:54

玉辻山なんて行ったことないけれど、レインボーちゃん目線の優しい案内で少し行った気分になりましたよ。
前の記事のトカゲさん、可愛かった〜
ヤールーは怖いのになぜかトカゲやイモリは好きなのよ(笑)
隣の木を避けて曲がった木はどうしてこうなったのかな?
別に曲がらなくても良かったのに(笑)
でもきっと理由があるんだね。
自然の世界は面白いですね。
木漏れ日と音楽が軽快でイイネ。
前の記事のトカゲさん、可愛かった〜
ヤールーは怖いのになぜかトカゲやイモリは好きなのよ(笑)
隣の木を避けて曲がった木はどうしてこうなったのかな?
別に曲がらなくても良かったのに(笑)
でもきっと理由があるんだね。
自然の世界は面白いですね。
木漏れ日と音楽が軽快でイイネ。
Posted by メープルメープル
at 2019年03月26日 11:05

お~、さすがに上からの眺めは壮観ですね!
ヤンバルの森がどこまでも続くかのようだ。
ここを歩くのは大変そうだ。
スニーカーじゃなくて登山靴が必要かも。
沖縄森林管理署の杭が見える。
なんだろう?
ヤンバルの森がどこまでも続くかのようだ。
ここを歩くのは大変そうだ。
スニーカーじゃなくて登山靴が必要かも。
沖縄森林管理署の杭が見える。
なんだろう?
Posted by B_islander
at 2019年03月26日 18:44

ケンボーショーさん こんばんは(^_-)-☆
コメントありがとうございます(^^♪
懐かしさを思い出す風景なんでしょうか?
頑張った日々 充実した日々だったんでしょうね(^^♪
コメントありがとうございます(^^♪
懐かしさを思い出す風景なんでしょうか?
頑張った日々 充実した日々だったんでしょうね(^^♪
Posted by レインボーハート
at 2019年03月26日 20:53

せまるちゃん おはようございます(^^♪
コメントありがとうございます(^^♪
やんばるは新緑の季節が進んでいます
そこにいるだけでhappy
そして写真を発信するとせまるちゃんがいいね(^^♪と思ってくださることにhappy
ありがとうねぇぇぇぇ(^^)/
コメントありがとうございます(^^♪
やんばるは新緑の季節が進んでいます
そこにいるだけでhappy
そして写真を発信するとせまるちゃんがいいね(^^♪と思ってくださることにhappy
ありがとうねぇぇぇぇ(^^)/
Posted by レインボーハート
at 2019年03月27日 06:30

メープルちゃん おはようございます(^^♪
コメントありがとうございます(^^♪
私も久しぶりの玉辻山
初心者にもチャレンジしやすい山で 福地ダムまつりの時は トレッキングもあったはずよーーー(^^♪
時々開けてくるから 真夏は無理だね(笑)
よい季節に行けましたヽ(^o^)丿
ヤールーは苦手だけど トカゲちゃんは可愛い と思えるメープルちゃんも可愛いよぉ( ^^) _U~~
コメントありがとうございます(^^♪
私も久しぶりの玉辻山
初心者にもチャレンジしやすい山で 福地ダムまつりの時は トレッキングもあったはずよーーー(^^♪
時々開けてくるから 真夏は無理だね(笑)
よい季節に行けましたヽ(^o^)丿
ヤールーは苦手だけど トカゲちゃんは可愛い と思えるメープルちゃんも可愛いよぉ( ^^) _U~~
Posted by レインボーハート
at 2019年03月27日 06:34

B_islanderさん おはようございます(^^♪
コメントありがとうございます(^^♪
前回までは スニーカーで行ってましたよ(どこでも(笑))
でも今回 前にもらって放置していた登山用靴を履いてみました(*^-^*)
まだ慣れないけど・・・・・
山友さんは長靴で入山しました
川があるときは私も長靴で行きます
B_islanderさんも行ってみてね(^_-)-☆
コメントありがとうございます(^^♪
前回までは スニーカーで行ってましたよ(どこでも(笑))
でも今回 前にもらって放置していた登山用靴を履いてみました(*^-^*)
まだ慣れないけど・・・・・
山友さんは長靴で入山しました
川があるときは私も長靴で行きます
B_islanderさんも行ってみてね(^_-)-☆
Posted by レインボーハート
at 2019年03月27日 06:37

馬橇 ⇒ 丸太をH型に組んで、原木を数本 馬に曳かせて山路を下って行く、
建築材不足時に 奥間村の馬力組合の風景を思い出しました。
建築材不足時に 奥間村の馬力組合の風景を思い出しました。
Posted by ケンボーショー
at 2019年03月27日 08:20

ケンボーショーさん こんばんは(^_-)-☆
コメントありがとうございます(^^♪
奥間村って奥間ですか?
やんばるは建築材の貴重な地域ですね そこで馬さんが頑張ってくれたんですね?ありがたいです
馬力組合って今もあるんですか?
奥間といえば昔 奥間川で ホントウアカヒゲを見てその色の美しさと可愛いさにキュン♡
いまでは林道でもよく見かけますが あの時のときめきは忘れられません
コメントありがとうございます(^^♪
奥間村って奥間ですか?
やんばるは建築材の貴重な地域ですね そこで馬さんが頑張ってくれたんですね?ありがたいです
馬力組合って今もあるんですか?
奥間といえば昔 奥間川で ホントウアカヒゲを見てその色の美しさと可愛いさにキュン♡
いまでは林道でもよく見かけますが あの時のときめきは忘れられません
Posted by レインボーハート
at 2019年03月29日 18:31
