サンディエゴ パートⅣ

レインボーハート

2016年10月10日 20:00




はいたぁぁぁい(^^)/
今日 10月10日は体育の日
私の時代はこの日でした

昭和39年東京オリンピックの開会式が行われた10月10日
この日も月曜日だったそうです。


現在はHAPPYMONDAYになり
日がかわるから 覚えにくい(私だけ?って覚える気ないでしょう?)


お祭りも多い?
ギネス保持綱 那覇大綱引き行きましたかぁ?
私は人混みが苦手で もう数十年行ってないかも・・・那覇なのに





はい 
ここからは サンディエゴの続きでぇぇす



どこまでも続く海岸
人も多いけど 広いから 楽しそう



椰子もあって 南国って感じ?
そうサンディエゴは南国ではないのですが、海が近いからか
椰子が多かったです



こちらは有名な 木の桟橋
海の上にはレストランもありました




支えが木で貝がびっしり
昔、波の上に水上店舗がありました。
火事で焼失してしまい 今は知っている方も少ないかも( ;∀;)
この木と貝を見ていると懐かしい寂しい気持ちになりました





Hさんのお庭で咲いていたきれいな色の花ちゃん



同じく お庭の かめさん庭石
おもしろいでしょう?




Hさん宅から眺める景色
雲の表情がいいですね



こちらの雲もいいでしょう?
向こうの海 見えますか?



サンディエゴは乾燥地帯
だから?
雨が少ないので 水が貴重なんです
数日前のシャスタは水の街
かたやサンディエゴは・・・・
でも、蚊がいないんです
過ごしやすいですよ


世界大会もあるので、サーフショップも多く
手ぶらでいって 板借りてサーフィン
又はこちらで買って 日本に送ってもらう
など 気軽に楽しめるようです✰


印象的だったのが、ロングバケーションを
キャンピングカーで過ごすfamily
テーブルには花瓶に花束
わぁお なんて優雅な過ごし方
日本だと キャンプは2泊くらいでしょう?
BBQして~釣りして~遊んで~
カエル

でしょう?

そして、動物病院も多いな と感じました
需要が多いんでしょうね

それでは今日は この辺で。。。



今日も観て頂き ありがとうございまぁぁぁす✿

みいいいいんな happyに なぁぁぁぁぁぁれ☆



関連記事