はいたぁぁぁぁい(^^♪
雨が続いて
インフルエンザも流行ってますね
皆さん 気を付けてお過ごしくださいませぇ
さて
昨日の続きです(*^-^*)
坂を上り少し 開けた場所に来ると
こんな大きな岩に迎えられますよ
山田ヤーガー
この岩の間から奥に行けるそうですが チャレンジしなかった(笑)
手前の苔が生えている石が山田ヤーガーの石矼です
写真では 伝わりにくいのですが わぁおの地形に歴史を感じます
周りの植物さんとは違う存在感のある木さん
写真では霧がかかっているような・・・
その場ではそんな感じはなかったんですよ
こちらは鍾乳洞の中に祠があり
水も流れていて 神聖な場所だと感じます
58号線から そんなに離れていない場所に こんな歴史を感じるところがあるとは・・・・・
さて 実はこの先にもっと ビックリの地がありました
もったいぶって 続くにします(笑)
今日も見ていただきありがとうございまぁぁぁぁす♡
みいいんなhappyになぁぁぁぁぁれ☆